
プレスキル 佐々木 康二 シェフ
不易流行の精神を持ち伝統を守りながらも常に新しいものに挑戦する、現存する日本最古のワイナリー、まるき葡萄酒のレストラン。
- ・シェフはフレンチの国際大会、「ボキューズ・ドール国際料理コンクール」2008年日本代表
- ・第1回ボキューズ・ドール アジア大会優勝
- ・「プレスキル」シェフ就任
伝統を守りつつも、新しいものを生み出す仕事は容易ではありません。俳諧理念、哲学の一つで「不易」は永遠に変わらない伝統や芸術の精神。「流行」は新しみを求めて時代と共に変化するもの。相反するようにみえる「不易」と「流行」も風雅に根ざす根源は実は同じ考え。先人たちが残した伝統に常に敬意をを払い、自然から生まれた素材を手に取ったとき、ある時はクラシカルに、ある時はモダンにインスピレーションをわかします。料理に大切なものは良い食材、火入れ、ジュ(ソース)、食感、香り、そして料理人の心です。そこに私がこよなく愛す、フランスリヨンのエスプリを感じさせるエッセンスをふんだんに散りばめました。
ねぎ塩ソースとタンドリーソースの2種類を用意しました。
ねぎ塩ダレは中華の定番で、ご飯にもよく合います。
今回は、その中華のねぎ塩ダレをベースに、フレンチの
要素としてフォンドヴォーを使用して旨味をプラスしています。
タンドリーはインド料理として使われることが多いですが
フォンドヴォーやレフォール(生おろし西洋わさび)など
を加えることで、味に深みを持たせ、フレンチのテイスト
に仕上げています。
どちらのソースも、お肉にピッタリの味に仕上がっていて
ご飯と良く合いますので、是非、お召し上がりください。
待ち時間は、ご注文者様のご登録住所(デフォルトのお届け先)の店舗が基準として表示されております。
お届け先が異なる場合は、お手数ですがこちらからお届け先をご変更頂き、待ち時間のご確認をお願い致します。
大阪のグランメゾン プレスキル佐々木シェフ監修 フレンチ丼ささきや
大阪のグランメゾン・プレスキルの佐々木シェフが監修したフレンチソースで食べるフレンチ丼のささきや。 お肉にピッタリの味に仕上げた「大人のねぎ塩ソース」と「フレンチ風タンドリーソース」をご堪能ください。
- 【監修】タンドリーハラミステーキ≪6858≫
- ジューシーなサーロインステーキは柔らかく、お口の中に旨味が溢れます!
- 1980 18デリ
- 詳細を見る
- 【監修】ねぎ塩豚カルビ丼≪3286≫
- ブラックペッパーがアクセントに。
- 980 9デリ 1
- 詳細を見る1
- 【監修】ねぎ塩牛カルビ丼≪3288≫
- 牛カルビにソースが相性抜群。
- 1200 11デリ 2
- 詳細を見る2
- 【監修】ねぎ塩そぼろ丼≪3287≫
- そぼろにソースの旨味がしっとり。
- 980 9デリ 1
- 詳細を見る1
- 【監修】ねぎ塩鶏唐揚げ丼≪3289≫
- ねぎ塩ソースと唐揚げの相性抜群!
- 980 9デリ
- 詳細を見る
- 【監修】ねぎ塩サーロインステーキ丼≪3290≫
- 牛サーロインステーキの贅沢丼。
- 2400 22デリ 1
- 詳細を見る1
- 【監修】ねぎ塩ハラミステーキ丼≪3291≫
- 厳選牛ハラミに絶品のねぎ塩ソース。
- 1881 17デリ 2
- 詳細を見る2
- 【監修】ねぎ塩レモン豚カルビ丼≪3292≫
- レモン汁の酸味をアクセントに。
- 1031 9デリ 1
- 詳細を見る1
- 【監修】ねぎ塩レモンそぼろ丼≪3293≫
- レモン汁の酸味をアクセントに。
- 1031 9デリ 1
- 詳細を見る1
- 【監修】ねぎ塩レモン牛カルビ丼≪3294≫
- レモン汁の酸味をアクセントに。
- 1250 11デリ 1
- 詳細を見る1
- 【監修】ねぎ塩レモン鶏唐揚げ丼≪3295≫
- レモン汁の酸味をアクセントに。
- 1031 9デリ
- 詳細を見る
- 【監修】ねぎ塩レモンサーロインステーキ丼≪3296≫
- レモン汁の酸味をアクセントに。
- 2451 22デリ
- 詳細を見る
- 【監修】ねぎ塩レモンハラミステーキ丼≪3297≫
- レモン汁の酸味をアクセントに。
- 1930 17デリ 1
- 詳細を見る1
- 【監修】タンドリーチキンモモ南蛮丼≪3298≫
- タンドリーソースをジューシーなもも肉のチキン南蛮に添えました。
- 980 9デリ 2
- 詳細を見る2
- 【監修】タンドリーチキンモモ南蛮タルタル丼≪3299≫
- タルタルソースをトッピングして。
- 1080 10デリ 3
- 詳細を見る3